|
縁結びで有名な出雲大社 |
出雲大社(いずもたいしゃ) |
縁結びの神・福の神として、全国の人々に親しまれている出雲大社は「大国主神」をおまつりし、本殿は国宝になっており、日本で最も古い神社建築の形式をもった大社造りで、伊勢神宮の神明造りとともに代表的な神社建築です。正面の拝殿は、昭和34年に再建された桧造りの美しい色艶と長さ8メートル、重さ1500キロの大しめなわが参拝客の目をひき荘厳しさに思わず気が引き締まります。拝殿の奥が大国主神を祀る国宝出雲大社本殿です。本殿は、瑞垣・玉垣に囲まれていて、瑞垣の門を八足門といい普通一般にはここから拝します。正月5日間はこの門が開かれ、楼門前で参拝出来ます。瑞垣の外にそって右に行くと長い社殿があります。これを東の十九社、左にあるものを西の十九社といい、旧暦の10月11日から17日まで、全国の神々が出雲大社に集られ、いろいろな神議りをされると伝えられ、その社殿をすすむと、神祀殿、素鵞社、氏社、庁の社と続きます。また、境内の松、杉などの枝に良い縁が結ばれますようにとの願いを込めたおみくじが結ばれ、まるで白い花が咲き乱れているようです。
|
|
|
|
近くの観光スポット |
| 真名井の清水
| 社家通り | 出雲於国塔 | 奉納山公園
|
| 出雲阿国の墓 | 手錢記念館
| 稲佐の浜 |
島根ワイナリー |
|
|